シューズセット・タカラ系
2007.6.14update


何足かの靴がセットになって発売されたものの一覧です。
画像をクリックすると各シューズの種別解説ページに飛びます。


ジェニー PGシューズ・ラメピンク
PGヒールサンダル・鮮ピンクラメPG厚底サンダル・鮮ピンクラメPGミドルブーツ・鮮ピンクラメ

 2000年3月に発売されたPG(フォトジェニック)ジェニー用のシューズセットです。
 新世紀に先駆けて発売されたフォトジェニックジェニーは、継ぎ目のない自然な関節可動の出来る新ボディとして開発されたナチュラルボディが売りでしたが、見た目重視で着せかえがしづらくさらに汚れやすい、という女児玩具としては微妙な製品で現在は姿を消しています。しかしそれまでの靴一切がこの新ボディに使えなかったため、様々な専用靴が新規にに発売された時期でもあります。
 ヒールパンプス、厚底サンダル、ミドルブーツの3足セットでカラー展開したセット。こちらはラメピンクです。
 

ジェニー PGシューズ・ホワイト
PGヒールサンダル・白PG厚底サンダル・白PGミドルブーツ・白

 ヒールパンプス、厚底サンダル、ミドルブーツの3足セットでカラー展開したセット。こちらはホワイトです。
 

ジェニー PGシューズ・ブラック
PGヒールサンダル・黒PG厚底サンダル・黒PGミドルブーツ・黒

 ヒールパンプス、厚底サンダル、ミドルブーツの3足セットでカラー展開したセット。こちらはブラックです。
 




グッズコレクション・ブーツセット
ジェニーミュール・灰黄緑ジェニーヒールサンダル・灰黄緑ジェニーヒールサンダル・深緑
ジェニーカッターブーツ・茶ジェニーカントリーブーツ・薄茶ジェニー編み上げロングブーツ・暗黄

 1999年頃販売されていたダイナマイトボディ用のシューズセットです。
 当時タカラでは子供向けのジェニー・リカちゃんラインとは別に、コレクター向けにアニメやゲームのキャラクタードールをいろいろ出していました。それらの多くはジェニー・スーパーアクションボディとその改良型巨乳ボディのダイナマイトボディが使用されており、可動ボディ向けのマニアックな衣装セットやシューズセットがホビーショップなどで販売されていました。
 灰黄緑のミュール、ヒールサンダル、深緑のヒールサンダル、薄茶のカントリーブーツ、茶のカッターブーツ、からし色のロングブーツの6足セット。アニメ顔でも大人っぽいドールが多かったせいか、シックなカラー展開です。




リカちゃん シューズセット・カジュアル
ジェニーゴルフシューズ・白リカローファー・赤クリアジェニーデッキシューズ・赤+白彩色+追加塗装ジェニーコンビシューズ・水色
ジェニースニーカー・ピンク+銀彩色ジェニースニーカー・薄黄+[オレンジ+黒]彩色ジェニーハーフブーツ・黄茶+茶彩色

 1998年から2001年あたりまで継続して販売されたリカちゃん用のシューズセットです。
 内容的にはジェニー用シューズの転用が多く、靴下履きでも履かせやすいセットとなっています。リカちゃんの足がわずかに大きくなった時期と関連があるのかは不明。
 白のゴルフシューズ、赤クリアのローファー、赤のデッキシューズ、水色のコンビシューズ、ピンクと薄黄のスニーカー、黄茶のブーツの7足がセット。靴の種類は豊富ですが、カラーバリエーションがお子様向けのため、使い勝手が微妙なものも。
 赤のデッキシューズは、デフォは正面のヒモ部分のみ彩色でしたが、物足りなかったのでサイドのヒモ部分も同じ色で追加塗装しました。
 

リカちゃん シューズセット・ロマンチック
ジェニースクエアパンプス・ピンク+銀彩色ジェニーミニリボンシューズ・薄緑+白彩色ジェニーカントリーサンダル・青クリアリカストラップシューズ・赤
ジェニーヒールサンダル・黄ジェニーカントリーブーツ・ピンク+白彩色ジェニーカントリーブーツ・クリア+淡青彩色

 1998年から2001年あたりまで継続して販売されたリカちゃん用のシューズセットです。こちらはフェミニン路線。
 ピンクのスクエアトゥパンプス、薄緑のミニリボンシューズ、青クリアのカントリーサンダル、赤のストラップシューズ、黄のヒールサンダル、ピンクとクリアのカントリーブーツの7足セット。こちらも派手なカラーバリエです。
 薄緑のリボンシューズはリボンの部分が白く彩色されていましたが、趣味でなかったのでシンナーで剥がしてしまいました。




ミキちゃんマキちゃん シューズセット
園児リボンシューズ・ピンク園児リボンシューズ・黄園児リボンシューズ・白園児ハイカットシューズ・濃赤園児ハイカットシューズ・水色

 1998年に購入した園児サイズのシューズセットです。正式な商品名と発売時期は不明。
 リボンシューズ3色とコンバース風ハイカットシューズ2色の組み合わせでした。
 リボンシューズは園児ドールデフォ靴ですが、ハイカットは見かけません。自分の知っている範囲だと、このシューズセットとピンクハウスミキちゃんマキちゃんくらいです。




リカちゃん シューズセット(A)
リカハイヒール・赤ラメリカハイヒール・銀ラメリカリボンシューズ・水色リカストラップシューズ・白リカローファー・薄緑

 1991〜95年ごろに継続して販売されていたらしいリカちゃんのシューズセットです。
 セットは全部で3種類あり、ハイヒール×2、ローファー、ストラップシューズ、リボンシューズの計5足がそれぞれ色違いで入っていた模様。これは緑・水色・白とシャープな色の組み合わせ。
 確認できる資料は人形添付のパンフレット91年と94年のものなのですが、この組み合わせのは載っていません…(ハイヒールが赤でなくピンクの組み合わせならあり) 他の2種類はパンフのと同じなので変更があったのかも?
 全般的にリカちゃんの靴セットの方がジェニーより派手な色が多いので、ファンシーな印象です。
 このころ発売されていたリカちゃんボディは今のものよりも足がわずかに小さいようで、ジェニーの靴とは違う型になっています。柔らかめの素材なので、無理にはかせることもできなくはないようです。
 

リカちゃん シューズセット(B)
リカハイヒール・ピンククリアリカハイヒール・銀ラメリカリボンシューズ・ピンクリカストラップシューズ・赤リカローファー・白

 こちらはピンク・白系のいかにもリカちゃん用といった取り合わせ。銀のハイヒールはダブったのでリキテックスで青紫に、白のローファーは使い勝手のいい焦茶に塗装しました。
 

リカちゃん シューズセット(C)
リカハイヒール・赤ラメリカハイヒール・ピンククリアリカリボンシューズ・白リカストラップシューズ・黒塗装リカローファー・黒塗装

 こちらは赤とピンク系ですが、甘すぎで使い勝手が悪いので右2足は塗装しました。
 ピンクのストラップシューズはステンシル用の絵の具で、赤のローファーはリキテックスで黒に塗装。
 ステンシル用の方は塗面に細かいヒビが見えます。ソフビの伸び縮みに対応し切れてないせいでしょうか。塗装したのはかなり前のことですが、経年劣化はあまり見られません。ローファーは使いやすい黒に再塗装しました。




ジェニー シューズコレクション
ジェニーハイヒール金ハート・黒ジェニーハイヒール金リボン・赤ジェニーハイヒール金ローズ・ピンククリアジェニーハイヒールピンク石・クリア
ジェニーハイヒール・濃ピンクジェニーハイヒール・青紫塗装ジェニーハイヒール・緑クリアジェニーパンプス・薄ピンク塗装

 1992年3月頃に発売されたジェニーのシューズセットです。
 飾りパーツ付きのハイヒール×4、フィット感高めのハイヒール×4、少しルーズめなパンプス×1の組み合わせ。元のセットは9種類ですが1足水色のハイヒールを紛失してしまったので画像にあるのは8種類になります。
 ジェニー誌'92年春号には「人気のあるシューズ9点」とありますが、ハイヒールばかりなので少し微妙。品質自体はいいです。特に飾りつきのものは肉厚かつしなやかで、ハイヒールはフィット感が高め。
 手持ちのドレスに合わせづらかった薄紫は青紫に、ピンクは薄ピンクに、とリキテックスで塗装しました。元の色はそれぞれ内部の色になります。…薄ピンクはよくみるとかなり汚れてますね(^^;)




【人形靴目次】

【資料TOP】
HOME/ 人形/ 衣装/ 王子/ 工作/ 画像/ 資料/ 趣味/ リンク