2003.5.24up
2003.10.27update

月狼館outfit CB05
CB5月・シングルスーツ (BF)
Model: TOTOCOオリジナル金髪横分けショートレイフ('94.12)


 Calender Boy 2003、5月トップはレイフです。
 彼が19歳で大学生、という設定は置いておいて(笑) 学ランと並ぶ基本制服、スーツタイプのブレザーを作ってみました。
 イメージは、『公立共学』といった感じです。

 オーソドックスな紺ブレザーですが、ちょっとラフな感じに着こなしてもらいました。シャツの第1ボタンは止めずにネクタイを緩めにぶら下げる感じです。……実際、こういう生徒は多いですよね。
 ボタンは6mmの二穴タイプを2個。ポケットはフラップ付きのイメージでダミーのフラップのみ。胸にパッチポケット付きです。

 女物と違い、がらっと異なるデザインというのは難しいですが、生地やネクタイの色、ボタンやポケットの数や種類など細かい部分で違いを楽しむのが男子服かな〜、と作っていて思いました。
 正式な刻み襟のジャケットを作ったのはこれが初めてなんですが、首に沿わせたりきれいに折り返すのが難しいです(^^;A 次回もうすこし型紙手直ししてよりかっこよく見えるように頑張ろう…。
 裏地をつけようか悩んだんですが、今回も見送りました。24cmよりは大きめで作りやすかったですが、裏地付けは微妙でしょうか。

スーツ正面 スーツ背面

ボタンを外すとこんな感じ

 ジャケットのボタンを開けるとこんな感じです。
 ネクタイは「ぶら下げる」形にしたかったので本物と同じ作り、襟回りもネクタイを結びやすいように台襟付きの形にしました。
 今回ジャケットの袖はシャツが覗く丈になってます。

 ズボンは前回の失敗から前立てを別ピースで仕立ててみました。
 裁ち出し見返しで開きを多めに取ると、前股上のラインが直線になってしまうので、それがまずいのかな…?と思ったのですが、結果は体のラインに沿ってタックが変に突っ張る事もなく。多少面倒ですが、リアルさは結構気に入ってます♪
 前開きだと心配されるのは座った際の社会の窓(^^;)ですが、リッチにスナップ2つ消費して隙間が開かないようにしております(笑)

 本来1/1では下着代わりもあって男物シャツは長めなんですが、1/6だと余った布は確実にライン崩れる…というかズボンの中に入らない可能性もありますので、ズボンの中に入れる前提で短めにしています。
 なのでシャツ出しスタイルはこのシャツでは決まらない…。難しいです。


ネクタイ裏アップ

 ネクタイ裏はこんな風。
 作り方は下記の本を参考にブロードのバイアスで作成しました。サイズは結んだ時に丁度よくなるように決めたので、特に1/6にはなってません。全長19cmくらいです。
 このサイズだと縫って裏返すより、完成形に折畳んでまつり縫いするほうが生地も傷めなくていいと思います。疲れましたが(苦笑)

シャツ襟首部分アップ

 今回シャツは「できるだけリアル」に挑戦してみました。前立て別パーツ、台襟付きシャツカラー、袖付けの縫い代に折り伏せ縫いなど。
 第1ボタンは止めてない風にスナップの位置を下げてみたり。
 縫い代が狭くてやりづらい部分もありましたが、やれば出来るもんだな〜と結構楽しかったです♪


素体タカラ・ジェニーBF
型紙 シングルスーツ・ワイシャツ …原型から展開
ネクタイ …平面作図

[ネクタイ参考資料]
『裁ち方・縫い方 質問集』/文化出版局

小物 BF用デッキシューズ …TOTOCO単品

<< >>

【制服一覧】

【衣装TOP】

TOP | 人形 | 衣装 | 王子 | 工作 | 画像 | 資料 | 趣味 | リンク