2004.10.11up

月狼館outfit CB10
CB10月・濃灰三つ揃い (BF)
Model: TAKARA-BAKOチャールズ('97.5)


 Calender Boy、およそ1年ぶりの再開です。
 10月はジェニーのBFチャールズです。
 ちょっとリッチな私立のイメージで三つ揃い…ってそんな学校マンガの中だけよって気もしますが(^^;)

 今回は濃い灰色の本格的なスーツです。総裏ジャケットにチャレンジ!してみました。
 単なる裏付きの服と違い、見返しつきの総裏は型紙が複雑で大変でした。でも、布端のほつれ止めを一切気にしなくていいというのは楽ですね〜。
 型紙はCB9月のジャケットよりウエストで絞った感じでラペルの位置を短めに上げたものです。リッチっぽく見えるよう、刻み部分の角度も深めに修正。…いずれはピークドラペルにも挑戦してみたいですが、アイロンかけと縫い合わせが複雑で大変そうです。
 ボタンは5mmの二穴を3個。ポケットは胸は箱ダミー、脇はフラップのダミーです。袖のボタンはつや消し加工の丸小ビーズを使用しました。

三つ揃い正面 三つ揃い背面

ベスト正面 ベスト背面

 三つ揃いなのでジャケットの下はベストです。ベストも総裏です。
 ジャケットを縫う前にベストを作ったので、裏地の感じはなんとなくつかめてよかったかな? ベストの場合は袖ぐりがほつれやすいので総裏の方が逆に作りやすかったりします。あまり肩の部分が狭いと、どんでん返しの時にうまく返らなかったりするので、その辺は注意が必要ですが。
 ベストのボタンは4mmの二穴を4個です。これでアレとかコレとかベストのキャラ服も作れるよな〜なんて製作中妄想したりしてましたが、あまり時間なくて実際に作れるのはいつのことやら…

 ワイシャツとネクタイは、微妙な色の差を楽しみたくてどちらも灰色の布にしてみました。


ジャケット中身 ベスト中身

 剥いていくとこんな感じです。使用した裏地は薄手の夏用です。旭イヒ成のせんい♪のベンクリル…だったと思いますが(自信なし)
 本当は表地に合わせたものを使えばよかったんですが、購入する時間も予算もなかったもので手持ちの布を流用。さらさらして手触りがいいです。

 スラックスやワイシャツは、同じものを何度か作っているので慣れてきました。同じ型紙で3着作るのが上達の早道〜なんて洋裁の本に書いてあったりしますが、本当にそうだと思います。手順とか、効率などを考えながら製作していくとよりきれいに仕上げるにはどうすればいいか気づくこともできたり……。


素体タカラ・ジェニーBF
型紙 ジャケット …30%上着原型から展開
ベスト …15%上着原型から展開
ワイシャツ・スラックス・ソックス …CB9月と同型
小物 キューティーズ・ローファー …キューティーズ通販

<< >>

【制服一覧】

【衣装TOP】

TOP | 人形 | 衣装 | 王子 | 工作 | 画像 | 資料 | 趣味 | リンク